会社が知っておくべき初めての外国人採用②「ビザ」と「在留資格」は違うもの?
このサイトでは、常に「ビザ(在留資格)」という表現を使います。
それでも外国人は、「ビザ」という言葉しか使いません。
外国人は、「在留資格(ざいりゅうしかく)」という言葉を基本的に使いません。
外国人は「ビザ」という言葉だけを使う、そう思っていて構いません。
しかし正確には、「ビザ」と「在留資格」は違うものです。
だからこそ、初めて外国人を採用する会社としては、「ビザ」と「在留資格」の違いを理解しておかないと、混乱を招くことになります。
「ビザ」とは、査証(さしょう)とも言われます。
「日本に上陸していいよ」という、日本の外務省が発行する許可証のようなものです。
それに対して「在留資格」とは、29種類あります。
それぞれ日本国内で許される活動が決まっています。
外国人は、日本の法務省が許可した「在留資格」の活動のみが認められることになります(28種類の在留資格については、あらためて説明します)。
初めて外国人を採用する会社としては、以上のような違いを知っておくことはとても重要です。そして、外国人が普段使う「ビザ」という言葉は、「在留資格」のことだと理解しておくことが肝心です。
もう一度確認しておきます。
「ビザ」は外務省が出す、日本への上陸許可。
「在留資格」は法務省が許可する、日本でできる活動のことです。
「外国人が言うビザ」とは、ほぼ「在留資格」のことを指して言っています。
初めての外国人を雇用する会社・企業・法人様のために、初歩の基本情報からお伝えいたします。
弊事務所では、外国人を初めて雇用する会社・企業・法人様のために、外国人雇用アドバイザーを務めております。
外国人雇用に少しでも興味をお持ちの場合には、外国人の就労ビザ(在留資格)取得に多く関わってきた専門家の研修を受講されることをお勧めします。顧問として、継続的にバックアップさせていただくことも可能です。
その他の外国人雇用に関するブログは、以下のボタンからどうぞ。